くせ毛さん必須のヘアアイロンを選ぶなら!おすすめしたいポイントとは?
2020年03月15日 [ おすすめ くせ毛 アイロン ヘア ]
くせ毛さん必須のヘアアイロンを選ぶなら!おすすめしたいポイントとは?
くせ毛に悩む方は、
風になびくようなストレートヘアに
なりたいという人が多いでしょう。
ですが、
普通にブローしただけでは
残念ながら
真っ直ぐになりにくいものです。
美容室で縮毛矯正を掛けている人でも、
伸びてきた部分の癖がそのままだと
気になるものではないでしょうか。
そんなくせ毛の悩みを
解消してくれるのが、
ストレート用のヘアアイロン。
くせ毛さんには必須のアイテムと言っても
過言ではないでしょう。
ストレートヘアアイロンは、
美容室や家電量販店等、
色んな所で購入可能です。
その価格や性能も幅広く、
安い物では数千円で入手出来ます。
選択肢が多いだけに、
どんな製品を購入するか
迷ってしまう事も。
そこで
くせ毛さんが
アイロンを購入する際におすすめしたい
ポイントを紹介していきます。
今回は、
そんな美容の悩みについて
のお話です。
どうぞ最後までお楽しみに下さい。
合わせてこちらの記事もお読み頂くと、
美容のお悩みについて
理解が深まると思います。
中学生におすすめしたい美容室の特徴は?予約の仕方から疑問を徹底解決!
美容師の必需品ウィッグの収納はこれで解決!スッキリ片付ける方法とは?
オイル美容液は全身に使える!おすすめの種類とその効果は?順番も大事!
スポンサーリンク
くせ毛さん必須のヘアアイロンを選ぶなら!おすすめしたいポイントとは?
目次
その1:くせ毛さんにおすすめしたいヘアアイロンのポイントその1温度調整が出来る
アイロンを購入する際に
チェックしておきたいのが、
温度調整が可能かどうか。
おすすめは、
温度がデジタル表示で分かりやすく、
なおかつ細かく温度を
調節出来る製品になります。
最低でも120~180℃程度まで
温度の幅がある物が良いでしょう。
調節も10~20℃毎に細かく
設定出来る物を選んで下さい。
髪質やダメージ具合、
部位によって適切なアイロンの温度は
異なるものです。
くせ毛が髪の毛をセットするには、
その温度はとても重要です。
温度が低くてはストレートにならず、
高温過ぎても髪のダメージに
繋がってしまいます。
だからこそ、
ヘアアイロンの温度コントロールが
重要になってくるのです。
ですから調整が出来ない製品、
または低温or高温といった具合にしか
調節出来ないヘアアイロンは
おすすめ出来ません。
スポンサーリンク
くせ毛さん必須のヘアアイロンを選ぶなら!おすすめしたいポイントとは?
その2:くせ毛におすすめの使いやすいヘアアイロンは重さとプレートの幅がポイント!
ストレートアイロンは、
その機能性だけではなく
使いやすさがとても大切。
どんなに高機能な製品でも、
使い難い物では上手くくせ毛を
伸ばす事が出来ません。
特に美容師と違って素人が
家庭で自分の髪に使用する場合は、
使いやすさも大切になります。
その為のポイントとして
押さえておきたいのが、
本体の重さとプレートの幅です。
重さは当然軽い方が使いやすく、
手も疲れずに済みます。
アイロンは、
基本的に片手で持つ物ですから
軽量の製品を選ぶ事をおすすめします。
重量の目安としては
300~400g程度なら、
女性であっても使用中に
腕が疲れるという事はないでしょう。
また、
プレートの幅も使い勝手を
左右するポイントになります。
プレートの幅が広過ぎると前髪や根本に
上手くアイロンを当てられません。
男性やショートヘアにも不向きです。
逆に幅がスリム過ぎると
少量ずつしかアイロンを当てられず
時間が掛かってしまいます。
オールマイティに使える製品を選ぶなら、
幅20~25mmがおすすめです。
男性やショートやボブにしかしない、
こういった人には20mmがベスト。
プレート幅は、
自分の髪型も意識して
選んでみて下さい。
くせ毛さん必須のヘアアイロンを選ぶなら!おすすめしたい3つのポイント
その3:ヘアアイロンのプレートはくせ毛のダメージにかかわるポイント
ヘアアイロンによる髪のダメージは、
高熱だけが原因ではありません。
プレートによる摩擦が
キューティクルに影響を与え
切れ毛や髪のダメージを招きます。
ですから、
ヘアアイロンはプレート部分が
とても大切なのです。
プレートに使用される素材は
チタンやセラミック、
テフロン等が主流。
どれも一長一短がありますが、
摩擦という観点から言うと
テフロンが一番負担は少なくなります。
ただ、
耐久性に問題があるため
そこをクリアした製品かどうか
確かめる必要がありますね。
プレートはコーティング加工が
施されている製品も多いので
同じ素材を使っていても
使用感は異なるものです。
ですから、
素材以上に注意をしたいのが
プレートの噛み合わせになります。
噛み合わせが悪いと
どんな素材を使っていても
滑りが悪くなり髪の負担に
なってしまうからです。
スポンサーリンク
くせ毛さん必須のヘアアイロンを選ぶなら!おすすめしたいポイントとは?
その4:まとめ
縮毛矯正以外で
くせ毛をストレートにしたいなら、
ストレート用のヘアアイロンは
頼れる味方になります。
ヘアアイロンは、
価格だけで選ぶのはNG。
髪が真っ直ぐにならないだけではなく、
酷いダメージを引き起こしてしまいます。
購入する際のポイントとしては、
まず細かな温度調整が
出来る事が重要。
調節範囲は、
少なくとも120~180℃まで
ある製品を選びましょう。
高温だけの製品は、
ダメージ毛や細毛には負担が大きく、
150℃程度までしか
温度が上がらない製品では、
剛毛や癖の酷い髪には効果がありません。
自分の髪の毛にアイロンを掛けるのは、
意外と難しいものなので
軽量で小回りの効く製品がお勧め。
プレート幅は、
ヘアスタイルも考慮した上で選びましょう。
迷った時には、
使いやすい20~25mmの間で
探してみて下さいね。
髪の負担を減らすには、
プレートの滑りや噛み合わせも
大切なポイントになります。
素材やコーティングをチェックし、
出来れば実際に噛み合わせも
チェックしておきたいところ。
ネット等で購入せざるを得ないなら、
口コミや評判も調べておきましょう。
この記事がお役に立てていれば、
ブログ内「クリックしてね」欄の
ブログランキングボタン、
ブログ村ボタンをクリックして頂けると
とても嬉しい限りです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
▶
【この記事を読んだあなたへのおすすめ記事】
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
ベビーベッドは、レンタル?購入?どっちがお得か大調査。驚きの結果が!
-
寝起きが悪い子供の起こし方とは?簡単で時短になってママのお悩み解決♪
-
痩せたい人のエステの効果的な利用方法とは?セルフダイエットとの違い!
-
ダイエットにベストなのは有酸素運動?or筋トレ?効率的に痩せる方法!
-
離婚の慰謝料を請求出来る浮気はどこから?取れない場合もあるって本当?
-
100均商品が化粧収納ボックスとして大活躍!お勧め理由は?選び方は?
-
端午の節句の飾りの意味や正しい祝い方は?必見!これを読めば全て解決!
-
子供に熱を伴う手足の発疹が出たら?その原因と治療方法はどんな物がある?
-
一歳の誕生日で餅を背負う?一升餅の由来や地域で違うお祝いの仕方とは!
-
スマホケースの色選びは風水を取り入れてみて!簡単に出来る運気アップ術