お掃除グッズは100均がおすすめ?質や効果は?プロも認める商品とは?
2019年09月21日 [ 100均 おすすめ 掃除 ]
お掃除グッズは100均がおすすめ?質や効果は?プロも認める商品とは?
大変な掃除には、
場所や汚れに合わせた
適切なアイテムを使う事が
効果的です。
ですが、
意外とお掃除道具は
値段の高い商品も多いものですね。
そんな時におすすめしたいのが、
100均で売られているお掃除道具達。
ただ、
メーカー品と比べて
値段が安す過ぎる為、
効果がないんじゃないかと
心配しする人も多いでしょう。
また、
100均のアイテムは種類が多くて
どれを手に取れば良いのか
悩んでしまいがちです。
どれが本当におすすめの
100均アイテムなのか
知りたいと思いませんか?
掃除のプロも使用する
人気の100均アイテムを
お掃除道具と洗剤に分けて
それぞれ3種類ずつ紹介していきましょう。
一度使えば、
その便利さに
手離させなくなってしまいますよ。
今回は、
そんな100均で出来るおすすめ
お掃除グッズのお話です。
どうぞ最後までお楽しみに下さい。
合わせてこちらの記事もお読み頂くと、
子育てのお悩みについて
理解が深まると思います。
子供が食事を食べない。一歳の食事で気を付けるべき、驚きのポイントは?
子供が宿題をしない事にイライラしてしまう悩み。簡単解決方法を徹底解説
子供の食事のしつけは、いつから?大事なタイミングとポイントを徹底解説
スポンサーリンク
お掃除グッズは100均がおすすめ?質や効果は?プロも認める商品とは?
その1:100均のお掃除道具はお値段以上
100均のアイテムというと、
値段は安いけれど
品質が良くないんじゃないか?
といった疑問を
持つ人も少なくありません。
メーカーの類似品も多いけれど
やっぱり効果は100均よりも
メーカー品の方が安心
なんていう人も見られます。
しかし、
本当にそうでしょうか?
今時の100均アイテムは、
低価格高品質とメーカーの品に
全くひけを取りません。
中には100均で売られている
お掃除道具の方がメーカー品よりも
コスパも効果も高いと
評価される商品も沢山あるのです。
なんと、
お掃除のプロも
100均を上手く利用しています。
100均だからという理由で
お掃除道具の品質や効果を
心配する必要はありません。
ただ、
100均に限らず
全ての商品が同じ様に使える訳では
ありません。
お掃除に取り入れるなら、
プロからも評価の高い
人気のアイテムを選びましょう。
スポンサーリンク
お掃除グッズは100均がおすすめ?質や効果は?プロも認める商品とは?
その2:お掃除のプロも使う定番100均グッズ!
まずはお掃除のプロもおすすめする
定番の100均グッズを3つ紹介します。
ひとつ目は、
メラミンスポンジです。
洗剤を使わなくても汚れを
ガンガン落とせる道具として有名ですね。
水回りの汚れだけではなく、
壁の汚れや玄関掃除にも使え
汎用性に優れています。
ふたつ目は、
マイクロファイバークロスです。
ホコリ・油汚れ・水垢等、
色んな汚れもこれ一つにお任せ可能。
クロスタイプだけではなく、
細かい部分の掃除がしやすい
グローブタイプの商品も100均で
手にはいります。
ブラインドのほこり掃除等には、
グローブタイプの
マイクロファイバーが重宝するでしょう。
みっつ目は、
色々な種類があるお掃除シートです。
ウェットタイプからドライタイプ、
キッチンの油汚れ用や
ホコリを絡め取るタイプのシート等
掃除をする場所や汚れの種類に
合わせて上手く選んで下さい。
頻繁に使いたいシート類は、
コスパ抜群の100均がぴったりです。
お掃除グッズは100均がおすすめ?質や効果は?プロも認める商品とは?
その3:試して欲しい100均洗剤系アイテム3選
100均で試して見て欲しいのは、
道具だけではなく洗剤系の商品です。
最近注目を集めているのが、
酸素系漂白剤。
衣類のシミだけではなく、
キッチンの油汚れ、床や玄関等の
掃除にも大活躍してくれます。
酸素系漂白剤を使った浸け置きも
人気となっていますよね。
そんな酸素系漂白剤も
100均で購入可能です。
次におすすめするのが、
万能クリーナー。
名前の通りオールマイティーな
汚れ落としに使用出来る
アイテムとなっています。
シンク、換気扇などのキッチン回りや
お風呂のタイルや浴槽等の掃除にも
おすすめできる商品ですね。
最後に紹介するのが、
セスキクリーナーになります。
アルカリ度の高いセスキは、
特に油汚れに力を発揮します。
臭い等もなく汚れ落ちも
スピーディーという
一つあれば助かるアイテムですよ。
スポンサーリンク
お掃除グッズは100均がおすすめ?質や効果は?プロも認める商品とは?
その4:まとめ
掃除の道具を買うのなら、
まずは100均を覗いて見るのが
おすすめです。
メーカー品と同じ様な商品が
100均でも購入出来ます。
また、
メーカー品と比較をしても
その効果が劣る事はありません。
お掃除のプロでさえも
100均のアイテムを愛用しているんです。
定番のお掃除道具として
自信を持ってすすめられるのが、
メラミンスポンジや
マイクロファイバークロス、
お掃除シートの3つになります。
誰でも一度位は、
使用した事があるのではないでしょうか。
100均は、
お掃除道具だけではなく
洗剤にもおすすめ商品が沢山あります。
人気の酵素系漂白剤をはじめ、
オールマイティーな万能クリーナー、
ナチュラルクリーニングとして人気の
セスキクリーナーなら
間違いはないでしょう。
値段と品質、効果は比例しない事を
是非、実感して見て下さい。
この記事がお役に立てていれば、
ブログ内「クリックしてね」欄の
ブログランキングボタン、
ブログ村ボタンをクリックして頂けると
とても嬉しい限りです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
▶
【この記事を読んだあなたへのおすすめ記事】
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
梅雨の時期の髪の毛の悩み!うねり対策を伝授!うねる髪とサヨナラしよう
-
花粉症を乗りきるにはコンタクトとメガネどっちが良い?目の為の選択を!
-
文房具はファイルボックスを使っておしゃれに整理!種類や選び方は超重要!
-
ダイエットは家で簡単に運動するだけ?必見今まで大変だったお悩み解決!
-
寝起きが悪い子供の起こし方とは?簡単で時短になってママのお悩み解決♪
-
コーヒーはホットとアイスで味が違う?最適な豆を知って美味しく飲もう!
-
子育て中のイライラ!怒鳴る事の子供への影響は?親が知っておきたい事
-
お風呂の椅子の垢掃除、綺麗に落とす方法は?汚れの原因とお勧め洗剤は?
-
英語の勉強は朝と夜のどっちが効率的?学習方法は時間帯で変えるのが正解
-
お掃除グッズは100均がおすすめ?質や効果は?プロも認める商品とは?