一歳前後の夏の服装、お着がえ選びに押さえておきたいポイントはコレ!
暑い暑い夏がようやく来そうですね。
洗濯物もすっきり乾きうれしいですよね!?
雨ばかりの今年から早く脱したいところです。
そして、
気にしたいのは洗濯物ではなく、
これから暑くなり汗ばむようになった時の
子供の服だと思います。
どんな服?肌着は?
すぐに暑くなってしまうのに肌着は要るの?
気になることが多いと思います。
大人とは体質がそもそも違うので
大人の服ばかりは参考にならないですよね。
そして、
寝転がってばかりいたかわいい
赤ちゃんだった時とは違い外や室内、
時には水遊び場などで活発に遊ぶことが
増えてくる時期だと思います。
こうした
子供にはどんな服がぴったりなのか、
夏の過ごしやすい子供の服装について
詳しく見て行こうと思いますので
是非参考にしてみて下さいね。
どうぞ最後までお楽しみに下さい。
合わせてこちらの記事もお読み頂くと、
子育てのお悩みについて
理解が深まると思います。
子供の食事、汚すと大変!対策はあるの?そんなママの悩みを簡単に解決!
一歳児の食事や生活のリズム。身につけたい生活習慣、驚きの必須項目は?
子供の食事、薄味はいつまで?その気になる味付けと味覚の疑問を解決!
スポンサーリンク
一歳前後の夏の服装、お着がえ選びに押さえておきたいポイントはコレ!
目次
その1:基本情報!一歳頃の服のサイズと選び方
一歳頃から色々な服を楽しめる時期ですが、
上下分かれているセパレートの服ですと
お腹が出てしまうので、
なるべくお腹が出ないボディ肌着を
着せるのがおすすめです。
また、
外に出る時は、
膝より少し長めのズボンを履き、
スカートを着せる時はレギンスを
履かせてあげると転んだ時も安心ですね。
まだあんよ期との境目の人は、
今のうちに赤ちゃんらしい
カバーオールを着せてあげても
今だけしかない思い出になりますよね!
涼しげな麻素材やちりめん素材などを
使ったオーバーオールですと
より夏らしさが出ますよ!
生後12か月の子供の服のサイズは
どのくらいが適切なのでしょうか?
身長は70~
大きいと80センチを超えるので
サイズは70~90を選ぶと良いです。
夏はとにかく汗をよくかくので、
こまめに着替えをすると
汗疹や風邪を予防できますよ!
スポンサーリンク
一歳前後の夏の服装、お着がえ選びに押さえておきたいポイントはコレ!
その2:肌着は必要?なぜ着るのか?おススメの2つのポイント!
暑い夏は、
子供がとても暑がる上にすぐに汗をかくので、
沢山は着せられませんよね。
しかし、
肌着は着せるべき?なくていい?
悩むと思いますが、
結論は「必要」です。
ここでは夏は肌着が必要の訳をお伝えします!
1. 汗を吸い取ってくれる。
着せてみればわかりますが、
綿の肌着は、
あまり汗を吸ってくれず
背中や首など汗をかきやすいところが
びしょびしょになりがち。
肌トラブルが多い子だと
すぐに汗疹や湿疹に
繋がってしまうと思います。
それを防ぐ為にも
汗を吸わせるようにしたほうが良いでしょう。
2.おなか丸出しを
防止できる!
Tシャツ一枚ですと
どうしても気になるのは
すぐに出てしまう「おなか」だと思います。
汗が引いた身体のままで
お腹が出ていると自然と身体が冷えて、
厄介な夏風邪を引きやすくなります。
また、
汗をかいた身体に
直接ズボンのゴムなどが当たると、
そこで肌トラブルが起きがちです。
それを避ける為にも
肌着を着た方がいいでしょう。
一歳前後の夏の服装、お着がえ選びに押さえておきたいポイントはコレ!
その3:おすすめコーディネイト、夏もおしゃれに楽しみましょう!
歩き始めの子は、
よちよち歩きで今だけ!という貴重さや、
その見た目がとてもかわいいです。
夏場はどんな服を着たらいいのでしょうか?
1. 基本は
セパレートの服で!
動きが活発になる時期なので、
動きにくい繋ぎの服よりは、
上下分かれた服がおすすめ。
モンキーパンツやサルエルパンツにTシャツ、
女の子ならチュニック、
男の子ならポロシャツやタンクトップなどを
合わせてみて下さいね。
2. ワンピース +
レギンス or ブルマ
ハイハイ期で足に引っかかっていた裾も、
安全に着れるようになったワンピースで
おしゃれに過ごしましょう。
しかし、
あまり裾が長いと踏んずけてしまうので、
膝上位がおすすめ。
合わせるズボンは好みで決めて。
3. 夏なのでお祭り気分に ♪
やはり夏と言えばお祭りです。
まだ浴衣を着れる時期ではないですが、
そんな子でもかわいい一着が「甚平」です。
浴衣のような柄から、
恐竜やひまわりなど
子供らしい柄まで沢山あるので、
好みに合わせて一着用意しておくと
なにかと役に立ちますよ。
なによりも、
素材が涼しげなので、
子供も快適に過ごせるでしょう。
スポンサーリンク
一歳前後の夏の服装、お着がえ選びに押さえておきたいポイントはコレ!
その4:まとめ
夏はとにかく汗をかく!とは言え、
身体を冷やしすぎたり、
着なさすぎたりすると、
体調を崩しがちなので、
子供に合わせた服を選んであげたいですね。
肌着は様々なものが売っていますので、
綿やポリエステルなどの素材から半袖、
タンクトップなど形でチョイスしてみて下さいね。
おすすめは、
水遊びをする機会が多いので、
肌着こそ肩を出さずに
しっかり保温もしてくれる
綿100%の半袖肌着です。
クーラーからの冷風も
しっかりと守ってくれるので、
ショッピングモールやスーパーに
急に立ち寄っても
温度変化に対応しやすいですね。
また、
薄手の上着を一枚持っておくと
いざという時さっと羽織れて便利ですよ。
夏は明るい色合いの服が多く、
かわいいものが多いですよね。
是非オシャレに楽しめる
夏にして元気に過ごしましょう!
この記事がお役に立てていれば、
ブログ内「クリックしてね」欄の
ブログランキングボタン、
ブログ村ボタンをクリックして頂けると
とても嬉しい限りです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント