英語の勉強が続かない!継続のコツはずばり〇〇!おすすめ学習法も解説!
秋がやってきましたね!
勉強をするにもいい季節ですが、
とくに英語学習で陥りがちなのが、
「英語の勉強が続かない!」という状態。
そもそも日本語というのは他の言語と比べて、
かなり特殊な言語なのだそうです。
世界的に見ると、
日本語と同じような文法構造をしている言語は、
2、3しかないと言うから驚きです。
つまり日本人は、
母国語の構造が特殊すぎるという点で、
イタリアやフランスなどの人が
英語を学習するよりハンデを負っている、
という事。
英語を学習するのが大変と思うのには
ちゃんと理由があったんですね。
ですが大丈夫!
日本人の英語学習には、
ちゃんとコツがあります。
それさえ抑えていれば、
比較的楽に英語学習を続けることが出来ますよ。
本記事を参考に、
ぜひ英語学習に励んで下さいね。
今回は、
そんな英語学習の悩みについてのお話です。
どうぞ最後までお楽しみに下さい。
合わせてこちらの記事もお読み頂くと、
いろいろなお悩みについて
理解が深まると思います。
英語の勉強なら映画が最高!驚異のおすすめ活用法と効果的なジャンルは?
ダイエットでエクササイズに最適な時間帯は?朝と夜、痩せるのはどっち?
炭水化物抜きダイエットはやっぱり痩せる!気になる朝ごはんの秘密とは?
スポンサーリンク
英語の勉強が続かない!継続のコツはずばり〇〇!おすすめ学習法も解説!
その1:そもそも、英語学習が続かない理由?
そもそも、
なぜ英語学習は続かないのでしょう?
日本語の構造は、
他の言語と比べてかなり特殊構造、
という原因ももちろんありますが、
その他にも
大きく分けて二つの原因があります。
1.今すぐに英語が必要ではないから
英語に限らず今すぐ必要なものは、
すぐの覚えなければならなかったり、
手に入れなければ大変なことになると
自分でもわかっていますから、
覚えるために必死になります。
必須条件ではありませんが、
期限を設定する、
〇〇日までに英語を覚えなければならない、
というタイムリミットがあると
一生懸命になれます。
2.全然成長しないから
人間の脳というのは、非常に現金にできています。
10日後に10日分のご褒美を貰うより、
1日1回ご褒美を貰える方が、
嬉しく感じるように、
脳は出来ているのだそうです。
適度にご褒美を設定したり、
定期的に嬉しいと思える瞬間が
設定されていると、
脳はやる気を出して勉強が続きます。
スポンサーリンク
英語の勉強が続かない!継続のコツはずばり〇〇!おすすめ学習法も解説!
その2:英語学習を続けるコツ!
英語学習を習慣にするコツは、
大きく以下の3つです。
1.「面白い」ことで勉強する
映画が好きな人なら映画を勉強の題材にしたり、
話をするのが好きな人なら、
外国人の方が多く所属する
コミュニティの活動に参加してみたり、
純粋に単語を覚えるのが好きな人なら、
今日はどのくらい単語を
覚えることが出来たかグラフにしてみましょう。
「面白い」というご褒美は
脳をやる気にさせるので勉強が続きます。
2.小さな目標を作る
「一年後に英語が話せるようになる!」といった
大きな目標ではなく、
「今日は5個新しい単語を覚えよう」といった、
確実に達成できる小さな目標を
たくさん設定するようにしましょう。
達成感というご褒美が毎日貰えるので、
脳のやる気が続きます。
3.学習内容は最初に決める
その日学習する内容は最初に決めておき、
それが早く終わったら、
好きなことに時間を使いましょう。
単純に疲れにくくなりますし、
欲張って追加の目標を設定をすると、
脳はご褒美を貰えなかったと
勘違いしてしまいます。
英語の勉強が続かない!継続のコツはずばり〇〇!おすすめ学習法も解説!
その3:それでも英語の勉強、挫けそうになったら?
まずは一度休憩して下さい。
そして、
一週間前の自分を思い出してみて下さい。
今の自分はその時の自分と比べて、
ゆっくりでも確実に成長しているはずです。
また、
英語を学習したいと思った理由を
再確認することも、
モチベーションの回復に繋がります。
今の自分は、
確実に一週間前の自分より目標に
向かって前進出来ているはずですよ。
また、
”英語が出来るようになりたい”という
英語学習自体が目標というのは、
学習継続の挫折の原因となります。
つまり、
英語はあくまで他の何かしたいという目標に
使われるツールなのです。
例えば、
・字幕なしで映画を見たい!
・英語圏の人の友達を作りたい!
・海外旅行で英語を使って1人で買い物をしたい!
・英語ペラペラなところを披露してモテたい!
などなど、
英語を勉強したい裏には、
本当の目標があるはずです。
そういった最終目標を立てることで、
途中で諦めたりせずに
続けることが出来るでしょう。
スポンサーリンク
英語の勉強が続かない!継続のコツはずばり〇〇!おすすめ学習法も解説!
その4:まとめ
いかがでしたか?
本記事でお伝えした内容を
そのままを実践しなくても
自分なりに工夫して、
脳をやる気にさせ続ければ、
必ず英語学習は続きます。
脳をやる気にさせるコツは、
定期的に与える小さなご褒美。
大げさなものでなくても大丈夫。
三十分勉強したら一休みする、でも、
勉強が終わったらおやつを食べる、でも、
単語を十個覚えたらゲームをする、でも、
本当に何でもいいんです。
あなたなりの小さな達成感やご褒美を考えて、
それを英語学習のご褒美に設定しましょう。
脳はそれを励みに
英語学習を頑張ってくれるはずですよ。
英語を学習したい理由は、
人それぞれですが本記事が
あなたの英語学習に少しでも役立てば幸いです。
この記事がお役に立てていれば、
ブログ内「クリックしてね」欄の
ブログランキングボタン、
ブログ村ボタンをクリックして頂けると
とても嬉しい限りです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント